昨日に引き続きうららかな陽気の今日,3月になりました。3年生が登校するのも(入試日を除くと)今日を入れて5日となりました。一つ一つのことに「最後の」という言葉がついてきます。教科によっては最後の授業を迎えているものもあります。家庭科でも最後の調理実習が行われ,おいしいマフィンを作りました。チョコチップやリンゴが入ったマフィンはふわふわし,中はしっとり…とてもおいしかったです。
校内にも春の雰囲気が。保健室前にはひな祭りのデコレーションが施され,華やかな雰囲気になっています。真ん中の額や周りの花は手作りです。
部活動休止等の措置をとり,インフルエンザ感染者が増えないようにと対策を講じてきましたが,なかなか罹患者が減りません。今日は,1年3組の罹患者が基準を超えたため,学校医の先生と相談して次のような対応をとることに決定しました。①1年3組は本日午前で授業を打ち切り,給食後帰宅する。明日2日は学級閉鎖とする。②部活動については今週いっぱい休止とする。
来週には公立高校の一般選抜や卒業証書授与式があります。今週中で収束を迎えることができるようにご協力お願いいたします。
※体調が悪いときは無理に登校せず,できるだけ受診してください。予防接種をしている場合,高熱が出ていないケースも見られます。
周辺の学校でもインフルエンザの流行が伝えられていましたが,,本校にもインフルエンザの波が押し寄せてきました。今日は,1・2年生の定期テストでしたが,罹患者や早退者が増えている1年3組は5校時で打ち切り,他の学年・学級は諸活動(部活動を含む)なしで下校ということになりました。部活動については,この土日を含めて3日間の自粛となります。
帰りの学活でも連絡いたしましたが,罹患者を増やさないように次の点にご家庭でも協力をお願いします。※ 帰宅後はうがい手洗いをしてください。※ 感染を避けるために極力出歩かないようにしてください。(人混みに行かないこと)※ 十分な休養をとってください。※ 朝の段階で調子が悪いときは無理に登校するのではなく,受診するようにしてください。予防接種をしているときは高熱がでないときもあるので,調子が悪ければ受診した方がいいと思われます。
インフルエンザに関する保健だよりです。保健だより№15をダウンロード
生徒玄関から3年生の教室に向かう廊下に生徒会執行部が企画した「合格祈願&Thanks ロード」が,20日の放課後,お目見えしました。天南大明神に続く3年生への感謝の活動第2弾です。あいている時間を使って執行部の生徒が集めた1・2年生や先生方からのメッセージです。廊下を通る3年生もそのメッセージに見入っています。3年生がこの校舎で生活するのもあと10日をきりました。3年生と共に過ごす一日一日を大切にしたいものです。また,3年生には,公立高校一般選抜で全力を出し切ることができるよう健康に気をつけながら毎日を過ごしてほしいと思います。
6校時に,給食委員の企画・運営で給食感謝集会行われました。
始めに,給食残食0ウィークの表彰が行われました。第1回も第2回もトップだった3年1組からは,「特に男子が協力してがんばった。」とのコメントがありました。栄養士の船木先生へのインタビューでは,普段衛生管理に注意していることや実際の映像を使って調理手順などを紹介していただきました。
給食委員からは,給食クイズが全校に出題されました。全問正解者には特典があり,みんな一生懸命取り組んでいました。
最後には栄養士さん,調理員さんへの手紙が朗読され,メッセージボードが送られました。
今日は,小学校に出かけての出前授業や先輩に学ぶ会が行われました。
社会の授業は,「北方領土って何だろう?」というテーマで,歴史を振り返りながら学習しました。様々な資料やVTRで北方領土について学びました。
英語の授業ではアルファベットの発音を練習したり,音を聞き取るphonicsをしたり,会話をしたりしました。「先輩に学ぶ会」では,生徒会執行部の3名が,中学校についてクイズを出題しました。思いがけない答えに6年生のみんながびっくりする場面もありました。
質問コーナーでは,たくさんの質問が出ましたが,先輩として経験をもとにしながらアドバイスをしていました。
ご飯,なめこの味噌汁,鮭の塩焼き,きんぴらゴボウ,みかん
餅いなりうどん,揚げ佃煮,チーズサラダ揚げ佃煮は,潟上市の佃煮屋さんのものです。かりかりしておいしいです。餅いなりうどんは,揚げにもしっかり味がついていておいしいです。
卵カレー,フルーツゼリー,牛乳
かわいいウズラの卵がたくさん入っています。フルーツゼリーは手作り。オレンジ風味です。