« 2011年12 月 | メイン | 2012年2 月 »
6校時に,給食委員の企画・運営で給食感謝集会行われました。
始めに,給食残食0ウィークの表彰が行われました。第1回も第2回もトップだった3年1組からは,「特に男子が協力してがんばった。」とのコメントがありました。栄養士の船木先生へのインタビューでは,普段衛生管理に注意していることや実際の映像を使って調理手順などを紹介していただきました。
給食委員からは,給食クイズが全校に出題されました。全問正解者には特典があり,みんな一生懸命取り組んでいました。
最後には栄養士さん,調理員さんへの手紙が朗読され,メッセージボードが送られました。
今日は,小学校に出かけての出前授業や先輩に学ぶ会が行われました。
社会の授業は,「北方領土って何だろう?」というテーマで,歴史を振り返りながら学習しました。様々な資料やVTRで北方領土について学びました。
英語の授業ではアルファベットの発音を練習したり,音を聞き取るphonicsをしたり,会話をしたりしました。「先輩に学ぶ会」では,生徒会執行部の3名が,中学校についてクイズを出題しました。思いがけない答えに6年生のみんながびっくりする場面もありました。
質問コーナーでは,たくさんの質問が出ましたが,先輩として経験をもとにしながらアドバイスをしていました。
ご飯,なめこの味噌汁,鮭の塩焼き,きんぴらゴボウ,みかん
餅いなりうどん,揚げ佃煮,チーズサラダ揚げ佃煮は,潟上市の佃煮屋さんのものです。かりかりしておいしいです。餅いなりうどんは,揚げにもしっかり味がついていておいしいです。
卵カレー,フルーツゼリー,牛乳
かわいいウズラの卵がたくさん入っています。フルーツゼリーは手作り。オレンジ風味です。
冬休み明け最初の登校日は,寒さが厳しい朝でスタートしました。
1校時の全校集会では,3年生の堀井愛永美さんの発表がありました。冬休みの経験と卒業までの生活への決意についての発表でした。
続いて校長先生からのお話の中で,新たに作る伝統として校旗入場の話がありました。金足農業高等学校の3名の皆さんが実際に校旗の入場を実演してくれました。また,校長先生のインタビューに答えて「校旗入場の時には3人の息があうことが必要なので,思いやりの気持ちを大切にしている」と話していました。高校生の先輩のきびきびとした動作やお話から学ぶことが多かったのではないでしょうか。集会後の学活の後は課題テスト,実力テストが行われました。冬休みの努力の成果を試そうと,真剣に取り組んでいました。
後期の生徒総会で決定していた『天南大明神』。美術の先生の協力を得ながら生徒会執行部がこつこつと制作してきました。
そしていよいよ今日,『天南大明神』が多目的ホールに設置されました。生徒会執行部だけではなく生徒全員の「3年生の先輩方の進路目標達成を励ましたい」という願いが込められています。
段ボールを使っていますが細かいところまできれいに作り込まれています。
後ろから見ても,しっかり校章が。手が込んでいます。
多目的ホールで全校生徒の様子をしっかり見守ってくれることでしょう。
今日は,青空がとてもきれいでした。
1年生は出校日。課題の点検を行い,冬休みの頑張りの成果を友達と見せ合っていました。
PTAでも活躍した『おやじの会』主催の餅つき大会が行われました。
お米を20kg,大量のあんこやゴマ,きなこなども用意され,朝から準備がスタートしました。多目的ホースに敷かれたシートの上に臼をセットし,ふかしたお米をつきました。お父さん方だけではなく,参加した生徒も杵を手に楽しそうについていました。特別出演のなまはげも登場し餅つき大会は盛り上がりました。部活動や土曜塾に参加したあとの100名を超える生徒が参加しました。 (なまはげ準備中)つきたての餅は,おしるこ,胡麻餅,きなこ餅,汁餅になり,振る舞われました。
たくさんの餅でしたが,みんなのおなかの中にきれいに収まり,大盛況で幕を閉じた餅つき大会でした。
『来年も是非』という声も上がっていました。
他の写真はアルバムで
正月気分も抜けきらない感じの今日ですが,3年生は出校日で,実力テストが行われました。実際の公立高校の入試にあわせた日程で行われました。いよいよ進路を決定していく時期を迎え,引き締まった表情が見られました。
平成24年は天王南中学校にとって20周年の記念行事が催される節目の年となります。全校生徒,教職員一同よい年にすることができるよう心がけていきたいと考えております。どうかよろしくお願いいたします。